開催概要

日時平成26年11月8日(土)・平成26年11月9日(日)10時から20時まで
※会場により開催時間が異なります
※雨天決行荒天中止
会場11/8(土) 
龍馬演舞場(京都霊山護国神社) 
JR京都駅(駅前広場特設会場) 
円山公園音楽堂   
11/9(日) 
龍馬演舞場(京都霊山護国神社) 
JR京都駅(駅前広場特設会場) 
新風館(中庭Re-Cueホール) 
京都三条会商店街 
四条大宮駅前ロータリー 
主催龍馬よさこい14実行委員会・霊山社中
後援京都府・京都市・高知県・高知市・長崎県・鹿児島県・山口県・広島県・静岡県・社団法人京都市観光協会・京都新聞・KBS京都放送・河原町商店街振興組合・京都三条会商店街振興組合・清水焼団地共同組合
協賛吉岡商店・新風館・赤穂化成株式会社・キリンビバレッジ株式会社・北川村ゆず王国
協力京都高知県人会・両援会・稱名寺・株式会社読売情報開発大阪・東映株式会社関西支社・旅籠 寺田屋・酢屋
公式song宮原 学 「JAPAN」 全国CDショップ、龍馬演舞場(京都霊山護国神社)にて好評発売中
公式song堀 麻夫 「家路」 ※非売品
ラジオ番組「よさこい維新~おどるぜよ!」京都三条ラジオカフェ FM 79.7 MHz
平成26年9月5日~平成26年11月14日(毎週金曜) 21時15分~21時45分放送
ゲスト11/9(日) いちむじん
ゲスト11/9(日) 土佐おもてなし勤王党
ゲスト11/9(日) ほにや
Twitter@ryomayosakoi
Mailryomayosakoi@yahoo.co.jp

 

ryomayosa_14_A4_0820

 

ー龍馬よさこいとはー

幕末維新の立役者となった坂本龍馬。龍馬は土佐、江戸、神戸、長崎、そして京都と、日本中を舞台に活躍した大人物です。なかでも土佐は生誕の地であり、その生涯の半分を過ごした地です。土佐がうんだ、近代日本史の中でひときわ異彩を放つ大人物だと思います。
その土佐(高知)がうんだもう一つの異彩を放つもの、それが「よさこい」です。龍馬が存命の頃から、土佐では好んでよさこい節が歌われていたようですが、それを近世の高知県の人々は「よさこい踊り」へと昇華させました。そして京都は、彼生涯のなかでも非常に大きな出来事のひとつである薩長同盟を完成させた地であり、その生涯を終えた地でもあります。その京都で生まれた踊りが、「京炎 そでふれ!」です。
土佐で生まれ、京都から天に昇った龍馬。彼が生涯をかけて作ろうとした日本はどのような国だったのでしょうか。「不景気だ」「少子化だ」と暗い世相の現在であり、現代日本人は少なからず龍馬たち維新の原動力となった偉人たちに対し、申し訳なさを感じているかもしれません。しかしながら、現代は暗い話ばかりではありません。現在でも、日本の若者は非常に熱い!京都は学生の街であり、若者のエネルギーを一番身近に感じられる街です。そして龍馬がそうだったように、若者のエネルギーがその時代を動かし、歴史を変えた原動力となった事は、我々へとつながるこの国の歴史のなかに枚挙に暇がありません。
この先の日本。これもまた、きっと若者のエネルギーが作り、動かしていく事でしょう。それだけの力が若者にはある。今、日本の若者達は内に凄まじい力を秘めています。その力を、京都霊山護国神社の地に眠る龍馬に、そして天にある龍馬の魂に届けたい。「あなたが命をかけて作ったこの国の若者、日本の若者はこんなに元気だぞ!」と言う事を、いま龍馬に届けたい。

龍馬よさこい09
実行委員長 藤田 圭輔



 

Šî–{ CMYK